プリント写真デジタル化大作戦
場所を占有する銀塩フィルム時代の懐かしの写真アルバム、邪魔ですねえ。
皆さんはどうされていますか?
※これ以外に大昔の写真や亡母のアルバムもあります。
大事な写真だけはスキャナで読み取ってデジタル化が完了しているので、思い切って全部捨てようかと思っていますが、捨てるに忍び難く現在に至っています。
アルバムから写真を剥がして数枚まとめてスキャンするのがいいでしょうが、台紙の糊が剥がれずに写真が破けることもあり、手間もかかります。
ということで、一番労力が少ない方法、アルバム一ページ毎にデジカメで撮影することにしました。
こうすると、アルバムに記入した文字も残せます。
※1984年8月の(妻と)鳳凰三山縦走の写真の一部です。
難しいのがライティング。蛍光灯の灯りが反射しないように、しかも綺麗に撮影するのが難しい。
なにかいい方法はありませんかね。
« きよしこの夜 | トップページ | 今年もよろしくお願いします »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- プリント写真デジタル化大作戦(2015.12.29)
- 鷺ノ宮の福蔵院の紅葉(2014.11.28)
- コンデジ購入(2014.01.26)
- クロス飛行機雲(2013.11.26)
- 紅葉シーズン直前の京都に行ってきました(2013.11.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自動車の給油口(2018.01.07)
- 江戸検一級に合格しました!(2017.12.26)
- 一時休止(2017.02.13)
- トリビア~三菱鉛筆の怪(2016.10.05)
- トリビア~浅草仲見世は誰のもの?(2016.10.04)
コメント